刈払機で雑草を一網打尽!!!
- 2019.03.05
- 庭つくり

いやー、最初からこれをやれば良かったといわれればそうかもしれない( ͡° ͜ʖ ͡°)
しかし今までのvs雑草の闘いは無駄ではなかったっ信じたい( ͡° ͜ʖ ͡°)
そんなお話です!
刈払機で雑草を一網打尽!!!
これまでのまとめ!
初めて見たときの別荘は素晴らしかった。
真夏、青々と茂る緑。
従前居住者の手入れがまだ馴染んでいて雑草が短く、足の踏み場がある状態。
秋、購入したとき。
一見青空に映えるインスタ映えな空間。
しかし、よく見ると伸びすぎた雑草によりもはや、足の踏み場がない。
そこから、
手作業による除草、鎌で刈る、除草剤散布と進化した年明け。
見事に禿げ散らかした笑
春が来て全体が青く染まれば雰囲気でるかもしれないが。
しかし雑草が元気になる春を前に完全更地にして、その後好きなように使いたいとスコップによる更地化を目指した。
そしてあまりの埋設石の量に途中で諦めた姿。
その作業の重さゆえ、わりと中途半端で終わってるのが今だ!!
理想のスケジュール
2月中に出来る限り雑草を除去。
除去というか刈り込むというか。
とにかく短くする、理想は掘り返して更地にする。
3月に上から芽土で覆い、
5月に芝が生えて最強状態に。
あくまで庭で遊んだりしたいスペースとバーベキュースペースは綺麗にして、それ以外は雑草を生やすという風流な計画。
スポンサーリンク
2月末、いよいよ刈払機始動!!
またまた枯れたはずの雑草も少し伸びてこんな状態。
かなりやばめだ。
雑草が伸びないはずの冬に毎月なんらか対応してこれだと、先が思いやられる。
早速やる。
刈払機の担当は群馬が産んだ破壊神ことスーモだ( ͡° ͜ʖ ͡°)
これにナイロンコードを2本付ける。
あまりの簡易的な装着法にビビる笑
混合ガソリン投入!
入れ方がわかんねえ笑
安全用のメガネを装着していざ!
機械うるせえ!!
でもすげえ。
雑草木っ端微塵にしてくれる。
手とか鎌とかで刈った雑草はそのまま残るからカサが気になる。
しかし刈払機は違う、木っ端微塵。
カサが平準化されて気にならなくなる( ͡° ͜ʖ ͡°)
破壊神の破壊欲に火がつく。
もうやめてあげて!
って叫びたくなるほど隅々まで。笑いながら。
おそろしい、、、
そしてガソリン1注入分使い切って一旦完成!!
一応beforeも並べとく。
これはやばいよ。ものの40分で更地が広がる。コスパ。鬼コスパ。
結論!
マジで買って良かった。感動した!!
もっといい道具あるやろとかいろいろ言いたいことはあるだろうが、とりあえずの入門としては完璧!!
大いなる一歩となりましたとさ( ͡° ͜ʖ ͡°)
-
前の記事
明日葉(あしたば) 伊豆高原の美味しいお蕎麦屋さん! 2019.03.02
-
次の記事
焼き芋は計画的にね!! 2019.03.09
コメントを書く